いよいよ「かえるのうた♪」シリーズも最終回です。
今回は保存とエクスポートまでを確認して、最後に少し補足をしていきます。
12.保存
まずは再度Tuxguitarで開ける形で保存します。
※こちらの記事の4でも紹介しています
「ファイル」→「保存」→ファイル名入力→「保存」
13.エクスポート
次に音声ファイルとして保存します(後にRadioLineで打ち込み音源として使用)。
「ファイル」→「エクスポート」→「エクスポートMidi」→「OK」
※このままではRadioLineに取り込めないので、WAV形式に変換が必要です。
14.補足一
Tab譜に慣れていない方のため五線譜のサンプルを置いておきます。ご参考までに(・ω・)ノ
15.補足二
各種音量バランスの調整、エフェクト効果をつけます。
「表示」→「ミキサ」
【赤枠】ソロ:そのTrackのみ再生、ミュート:そのTrackを消音
【青枠】C:コーラス、R:リバーブ、P:フェイザー、T:トレモロ
【緑枠】左右のボリュームバランス
【紫枠】そのTrackのボリューム
【オレンジ】全体のボリューム(マスターボリューム)
※ドラム/パーカッションはTrackを分けても、紫枠のつまみが一緒に動いてしまいます(>ω<;)
16.補足三
前回投稿したものに少し手を加えてみましたので、ご参考までに。
読者さまも、もっと自分なりに改良してみてくださいね!
以上で「かえるのうた♪」シリーズ終了です。少しでも楽しいと思っていただければ幸いです。
Tuxguitarの細かい紹介は後々追加していけるよう頑張ります。
次回は動画の録り方についてご紹介します。
ではまたお会いしましょう(・ω・)ノシ
______________________
こちらの記事もご参照ください♪♪♪
「ベースで弾いてみた」動画の作り方⑧Tuxguitarの基本
「ベースで弾いてみた」動画の作り方⑨Tuxguitarでかえるのうた♪その1、その2、その3
“弾いてみた”動画関連カテゴリー♪♪♪