こんにちは、黒猫です。
もうすぐクリスマス!皆さんのお宅ではケーキは食べますか?
うちはクリスマスケーキは大体手作りして来ましたが、今まではHKM×炊飯器の簡単スポンジでした(・ω・;)
しかし今年は結婚してから始めてのクリスマスという事で、少し張り切ってオーブンでスポンジを焼いてみたいと思います!
もうあまり時間が残されていないのですが、2回ほど練習して本番に臨みたいと思いますので良かったらお付き合いくださいね(>ω<;)
ところでケーキの型なんてもちろん持っていません・・・
年に一度のクリスマスのため、しかも来年も作るか分らないケーキのために型を買うのはちょっと・・・
そこでDAISOでケーキの型紙を買ってきました!2枚入りです。
これならクッキングペーパーをちょきちょき切らなくて良いし、使い切ってしまえば収納にも困りませんね!(・ω・)
今回の材料配分です。
※今回は失敗したのでさらっと読み飛ばして頂いて・・・
HKM 100g
卵 2個
砂糖 20g
豆乳 30g
オリーブオイル 10g
バニラエッセンス 少々
トッピング バナナ 1本
ちなみにバニラエッセンスなんて滅多に使わないので、セリアで見つけた目薬サイズのこちらを購入しておきました。
作った後に調べたら大体の流れは合っていたのですが、失敗の原因となるNGな行動を見事に踏んでいました(・ω・;)
砂糖は太るとか気にせず分量どおり入れなきゃいけないとか、卵を常温に戻すとか、すぐに焼けるようにオーブンは暖めておくとか・・・事前にちゃんと調べてから作るべきでしたね・・・
焼く前のわくわくしている時
焼きたて・・・おや??
ぺっしゃんこ・・・(泣)
月曜日に作ったのですが、この失敗作は翌日、翌々日の私の朝食&おやつとして消費しました。
パサパサしてあまり美味しくはなかったですww
この失敗を踏まえて次回こそはふわっとしたスポンジを目指します・・・(TωT)
型紙も買い足しておきます・・・それでは今回はここまで!