皆さんのお宅ではボックスティッシュをいくつお部屋に配置していますか?
我が家の場合、リビング兼ダイニングにひとつ、寝室にひとつです。
2人暮らしですし、普段はこれで特に不便は感じません。
でもたま~に「あっ、ティッシュ遠い・・・!」って事があるんですよね(笑)
かと言って、ボックスティッシュを置くほどの頻度で欲しくなる訳でもなく・・・
そこで、余っているポケットティッシュを使うことにしました(・ω・)
しかしそのままポンと置いておく訳にもいきません。
即席でティッシュケースを作ってみたいと思います♪
今回は不要になったタオルハンカチ(約15cm×15cm)1枚を使います。
手縫いだと布の端の処理が面倒ですが、これなら楽チンです♪
どこかにぶら下げられるようリボンを付けます。
下の図のようにハンカチの表の中央にまち針で仮どめしておいて下さい。
リボンをつけた箇所を中央にして下の図のように折りたたみます。
ティッシュを置いてみて大きさを確認します。
厚みを考慮し、1cm以上余裕を持って上下を横に縫います。
ひっくり返せば完成です。2箇所縫うだけで出来ちゃいました♪
縫う箇所は増えましたが、余り布でも作ってみました。
生地が薄いのでティッシュの広告が透けちゃってます(・ω・;)
ひとつはキッチンに置きます。
ついキッチンペーパーを使ってしまい勝ちでしたが、もう大丈夫です。
もう一つは洗面所のドアノブにぶら下げてみました。
濡れない場所で近くに欲しかったんですよね♪
ティッシュをケースに入れて持ち歩くような女子力は黒猫にはありませんが、
こんなに簡単に作れるなら持ち運び用を作っても良いかもしれません。
手縫いで簡単に出来るので、お子様と作っても良いですよね。
作り方などで分かりにくい点があればお気軽にコメントください☆
それではまた(・ω・)ノシ