こんにちは、黒猫です。
昔はプチギフトって存在しなかったみたいですが、最近の結婚式ではもはやマストアイテムになっていますよね。私たちの時も、やはり最後のお見送りの際に一人ずつ渡しました。
(写真は余って持ち帰ったプチギフト。)
式場で頼めば1つ200~300円くらいで可愛いお菓子やスプーン等を用意してくれます。
共働きで時間が無いカップルは予算に合わせて式場で用意してもらうか、Amazon等でも同じような価格帯で結婚式用のプチギフトを見かけました。予算に余裕があるなら、買ったほうがぜったい楽です。
で・す・が!(・ω・)☆
私たちの場合、200円×参列者約50人=1万円。他でこつこつ節約して来た身としては、これは見逃せない!!黒猫が専業主婦ということもありますが、自分たちでお菓子を購入してラッピングする事にしました♪
それでは本題のラッピングです。
100円ショップに行けば、可愛らしいラッピング用アイテムが沢山揃っています。
ついつい手が伸びそうになりますが・・・ちょっと待ってください!
それ、人数分買ったらいくらになりますか・・・?ww
実はラッピングに凝れば凝るほど、可愛くすればするほど、せっかく節約しようと思ったのに完成品を買ったほうが安かった・・・(・ω・;)なんて事になり兼ねません。
それから遠方で式を挙げる場合、輸送コストも気になります。かさばるラッピングは是非とも避けたいですよね。
と言う訳で、低コストかつかさばらないラッピング!黒猫が考えた結果がコレです!(・ω・)ノ
↑ チョコレートを3つ(ちょうどハロウィンの時期でした)入れて渡しました
買ったのは120枚入りの茶封筒(108円)とマスキングテープ(108円)だけ!
茶封筒だったら、ご自宅に余ってるという方もいるのでは?
マスキングテープでなくても、シールやホチキスでもOKです。
簡単に作り方をご紹介します。
————————————-
1.茶封筒にメッセージやイラストを印刷(Word使用)
2.お菓子を入れるのに必要な大きさを残して、封筒の上をカット
3.お菓子を入れて、上を2回ほど折り曲げてテープでとめる
————————————-
はい、これだけです~♪
実はお金だけじゃなくて、手間も掛からないんです!
パソコンが苦手だったら、スタンプを使っても良いですよね!
アイディア次第でもっと工夫出来ると思います。
☆プチギフト封筒テンプレート☆
簡単ですがこんなテンプレートを用意しました(Word文書)。
名前を入力して、自由にご使用ください♪
※データの加工はOKですが、データの再配布、商用利用はご遠慮ください。
プチギフト封筒(黒猫の足音)
プチギフトのラッピングに悩んで知る花嫁さん、
良かったらこの方法をご検討くださいね!(・ω・)ノシ