こんにちは、黒猫です。
2018年最初のお弁当記事です(・ω・)
継続することが健康にも経済的にも大切だと思っています。
今年も力を抜いて、手抜き弁当を作っていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
・鮭は「くっ付かないアルミホイル」を使ってフライパンでちゃちゃっと焼きました。片付けも楽チンです♪
・ほうれん草入り卵焼き。卵が1個しかなかったので量増しで豆乳を入れました。
・年越ししてしまった、冷凍ひじき。大量生産しておいたものです。
・既製品の冷凍から揚げ。
・手羽中、ごぼう、しいたけ、八頭の煮物。夕食の残り物
・人参、ごぼう、ピーマンのきんぴら。夕食の残り物
・カレー粉で味付けした肉団子。肉団子は冷凍のものです
・既製品の冷凍しゅうまい。
・豚スライス肉を使った生姜焼き。もやしで量増しです。夕食の残り物
・おくらと鰹節をポン酢であえたもの。夕食の残り物
・いか、大根、人参、ネギなどの煮物。夕食の残り物
・さつま芋の甘露煮。(おやつにも最適です。笑)
今回は、肉団子をミートーボール風にケチャップ類で味つけせず、
料理酒やカレー粉で味付けしてみました。
ケチャップやソースはどうしてもお砂糖が入っているので、
こちらの方が多少ヘルシーですよね(・ω・)ノ
お味の方は感想を聞きそびれてしまって、よく分かりませんww
年末からお野菜の高騰が続いていますね。
あまり値段が変動しないと言われるきのこ類でさえ、12月ごろから高いままだな~という印象です。
こんな時でも、冷凍野菜は値段があまり変わらないので助かります。
あとはサラダで使う野菜のやりくり・・・読者様の食卓では何か工夫されていますか?
良かったら新米主婦の黒猫にご伝授ください!(・ω・`)
コメントお待ちしてま~す!!