こんにちは、黒猫です。
皆さんは「八頭」という野菜をご存知でしょうか?やつがしら、と読みます。
私の祖母いわく、お正月に食べる高級品らしいのですが、
食べきれないからあげるとの事でありがたく頂いてきました。
小さなかぼちゃくらいの大きさで、見た目はでかい里芋です。
この大きさはどこから切ればよいか迷います・・・(・ω・;)
基本的には里芋として扱って良いものみたいなので、
今回は煮物にしちゃいたいと思います。→基本レシピはこちら
切った感じとしては、里芋のようにヌルヌルしていなくて切りやすかったです。
今回投入する野菜は、八頭の他にごぼう、たまねぎ、しいたけ、乾燥枝豆です。
お肉は手羽中を用意しました♪
基本レシピに生姜(チューブ)をプラスして、さっぱり食べれるようにしました。
里芋とじゃがいもの中間、という感じの食べ応え。美味しく頂く事が出来ました(・ω・)
切り方ですが、調べずにやったので正解では無いと思います。
(体重乗せて無理やり4等分にカットして皮をむきました・・・)
あまりお目にかかる食材ではないと思いますので、
もし料理する機会があれば「里芋と同じ」と覚えておけば大丈夫ですよ。
あとは気合を入れて包丁で切るだけです。笑
それではまた(・ω・)ノシ