こんにちは、黒猫です。
早速ですが前回の続きからはじめていきます♪
データを閉じてしまった方は、「ファイル」→「開く」から開いて下さい。
図形の上で右クリック→「テキストの追加」→「J」と入力してみましょう。
※大文字のアルファベットは「Shift」キーを押しながら入力
このままでは文字が入力出来ているのか分からないので、文字の色を変更します。
分かりやすく進めるため、すみませんが先ほど入力した「J」は一度消してください(BackSpaceキー)。
「ホーム」→フォントグループにある「フォントの色」の▼をクリックしてお好きな色を選択し、
再度「J」を入力してみてください。
文字が入力されているのが確認出来たら、フォントの種類やサイズを変更してみましょう。
ドラッグで「J」を選択し、下図を参考に変更してみてください。
ドラッグが難しい場合は、先ほどのように一度「J」を消して各々変更してから再度「J」を入力します。
フォントサイズは直接数字を入力して指定することも可能です。
さて、もうお気づきかもしれませんが、このままでは「J」が横を向いてしまっています。
「描画ツール 書式」→「文字列の方向」→「左へ90度回転」で解決です。
それでは、1ページ目の図形をコピーして、2ページ以降に貼り付けていきます。
図形を選択して右クリック→「コピー」をクリックするか、
キーボードの「Ctrl」キー+「C(そ)」を押して図形をコピーします。
2ページ目の上で右クリック→「貼り付け(元の書式を保持)」をクリックするか、
キーボードの「Ctrl」キー+「V(ひ)」を押して図形を貼り付けます。
文字の数だけ貼り付けを繰り返します。
「JUST MARRIED」と入力していきます。
空白はそのままでもOKですし、お好みのイラスト等を入れてもOKです。
最後に保存しておきます。「ファイル」→「上書き保存」をクリックしてください。
後は紙に印刷して、図形に沿ってはさみでカットし、パンチで紐を通す穴を開ければ完成です。
紐を通してしまうと運んでいる間にシワになってしまうので、式場で紐を通すようにしましょう♪
☆ガーランドテンプレート☆
今回記事を書きながら作ったものです。
こちらのデータは自由にお使い下さい(・ω・)b
※データの加工はOKですが、データの再配布、商用利用はご遠慮ください。
ガーランド(黒猫の足音)
以上でガーランド編は終了とさせて頂きます。
多少図形がズレていても、ちょうど印刷する際に切れてしまうので気になりませんよ。
私は文字を入力したページにはイラストを入れませんでしたが、
すかし模様や小さなイラストを入れても可愛くなりそうですね!
ご質問などいつでも受け付けております~♪
是非手作りアイテムで結婚式を楽しんでください。
それではまた(・ω・)ノシ