こんにちは、黒猫です。
結婚式の写真の整理はどうされる予定ですか?
私は参加者50名の小規模披露宴でしたが、
それでも手元に届いた写真は軽く700枚を超えました。
写真データとして保存しておくだけでもかまわないけれど、
せっかくの思い出はやはり紙のアルバムにしたいですよね(・ω・)
今回は「ベース宅録」カテゴリーで動画を編集するために会員登録した
「Kizoa」というサービスを使って、オリジナルのフォトアルバムを作ってみたいと思います。
イメージとしては下図のように何枚かの写真を1ページにまとめて、
最終的に1冊のアルバムにしたいと考えています。
まず、会員登録についてはこちらの記事をご参照くださいね!
今回も無料会員のまま作業を行っていきますが、
Kizoaにはより充実したサービスを受けられる有料会員も存在します。
無料会員との比較についてはこちらの記事をご参照ください。
もしこれから結婚式を挙げる方で、ムービーを作りたいと考えている場合には、
有料会員を検討されても良いかもしれません。
フォトアルバムを作りたいだけの方は、無料会員でも十分使えますので安心してください♪
なお、Kizoaはネット上に写真を保存する必要が出てきます(他人には見れません)。
顔写真も多いと思いますので、抵抗のある方はご遠慮くださいね。
1.Kizoaに写真を追加する
まずはKizoaに自分の写真を追加(アップロード)します。
「フォトギャラリー」タブ→「写真を追加」→「マイコンピューター」
写真を選択して、「開く」をクリックするとKizoaへアップロードが開始されます。
下の画面は右上の「ー」をクリックで小さくできます。
とにかく枚数が多いという方は、写真をまとめて選択する方法をお教えします。
写真の選択画面で、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら写真をクリックする事で、
複数枚の写真を選択する事が出来ます。これで一発アップロードです♪
2.アルバム(フォルダ)を作成する
写真を整理整頓するツールです。これはお好みでやってみてください。
「フォトギャラリー」タブを開くと左上の方にある「新規」ボタンでアルバムを作成します。
整理方法は、アルバムに直接写真をアップロードしても良し、
まとめてマイフォトにアップロードして後からアルバムに振り分けるも良しです。
写真が大量にある場合は、この後の作業でフォルダごとに分かれていた方が
写真を見つけやすいとは思います(・ω・;)
3.コラージュについて
いよいよフォトアルバムを作っていきます。
写真をアップロードした時にでるこの画面で「コラージュを作成」をクリックするか、
もしくは「コラージュ」タブをクリックしてください。
このような3択が現れます。どれを選んでも自分好みに
アレンジしていくことが出来ますので、気になるものを選んでくださいね。
ちなみに、「マジックコラージュ」は初期状態ではデコ無しで、
写真を追加するシンプルなフレームが設置されているだけなので、
シンプルに仕上げたい方、オリジナリティを出したい方にお勧めです。
「テンプレート」はいくつかのデザインが用意されていて、
デコもバッチリされているので簡単に可愛く仕上げたい方にお勧めです。
4.コラージュモデルを選択する
「マジックコラージュ」を選択した場合も、「テンプレート」を選択した場合も、
今回作りたいのは動画ではなくフォトアルバムなので、
好みのモデルを選んだら、印刷する紙の大きさに合わせた縦横比を選んで
「静止画」にチェックを入れ、「使用する」をクリックしてください。
良かったら続きもご覧ください~♪
→