こんにちは、黒猫です。
今回は、当サイトで前期試験の際に最も閲覧数の多かった「クリティカルパス」を求める問題に的を絞って、平成30年度・学科試験(前期試験)の解説をしてみたいと思います!
ほぼ毎回出題されている「ネットワーク工程表」についての問題。出題形式は大きく変わらず、示された工程表の「クリティカルパス(工事に必要な日数)」を求める問題です。秋以降に行われる学科・実地試験ならびに学科試験(後期試験)でも出題される可能性が大きいので、しっかり対策しておきましょう☆
__________________________________________
こちらもご参照ください♪
→ネットワーク工程表「クリティカルパス」を求める問題を攻略!
→2級造園施工管理技術検定試験【お勧め参考書と勉強方法】
→2級造園施工管理技術検定試験【過去問をマスターして合格を目指す】学科試験解答用紙ダウンロード
→2級土木施工管理技術検定試験【お勧め参考書と勉強方法】
→2級土木施工管理技術検定試験【過去問をマスターして合格を目指す】学科試験解答用紙ダウンロード
__________________________________________
–
まずは自力で解いてみてください(・ω・)ノ
問題は株式会社東北技術検定研修協会さんのHPからダウンロードさせて頂きました!(→解答速報)
–
平成30年度 2級土木施工管理技術検定試験 学科試験(前期試験) No.51
下図のネットワーク式工程表に示す工事のクリティカルパスとなる日数は、次のうちどれか。ただし、図中のイベント間のA~Gは作業内容、数字は作業日数を示す。
- 19日
- 20日
- 21日
- 22日
–
平成30年度 2級造園施工管理技術検定試験 学科試験(前期試験) No.30
下図に示すネットワーク式工程表で表される工事において、Eの作業日数を短縮して7日にした場合、全体工期は何日短縮されるか。
- 0日
- 1日
- 2日
- 3日
———解答はページの下の方にあります———
–
土木の方は、純粋にクリティカルパスを求めるだけの問題でしたね!造園の方も、基本的にはクリティカルパスが求められればOKなのですが、少し捻った問題でした(・ω・;)
–
それでは早速、土木から解説していきます~♪
- まず青色ゾーンですが、A→Bに進んでも、A→Cに進んでも、掛かる日数は9日なので、③へは9日で到達します(③以降の作業は、Bの作業が完了しないと開始出来ない)。
- 次に緑色ゾーンですが、Dに進んだ場合は16日、Eに進んだ場合は17日、Fに進んだ場合は16日、という事で、⑤へは17日で到達します(一番長いものを採用)。
- 最後に黄色ゾーンですが、17+4=21日。答えは21日です。
2級土木は特に捻りもなく、③への到達がどちらのルートでも9日という少しだけラッキーな工程表でした。過去問を解いてしっかり理解していれば、スムーズに正解を導くことが出来たのではないでしょうか。
–
次に造園です。落ち着いて、問題文をしっかり読んでくださいね!
Eの作業が10日→7日に短縮された時に、全体工期が何日短くなるかを聞かれています。問題の解き方としては、「短縮”前”」と「短縮”後”」の2通りのクリティカルパスを求めて比較します。
–
- まず青色ゾーンですが、A→Bに進むと10日、Cに進むと11日、という事で④へは11日で到達します(一番長いものを採用)。
- 次に緑色ゾーンですが、⑤へは16日で到達、Fに進んで19日です。
- 最後に問題のEですが、まずは短縮前の日数を求めますね。③へは11日で到達しますので、11+10=21日となりますので、短縮前は⑥へ21日で到達します(緑色ゾーンで求めた19日と比較して長いものを採用)。
- それでは短縮後の日数を求めます。③へ11日で到達し、11+7=18日となり、短縮後は⑥へ19日で到達します(緑色ゾーンで求めた19日と比較して長いものを採用)。
- よって、答えは21-19=2日となります(Eを7日に短縮することで、全体工期が2日短縮された)。
もし③へ到達するのが9日、などBを進んだ場合よりも短い場合、Eへ進む時に④で採用した日数で計算してしまわないよう、注意してくださいね!Eの作業はCの作業が完了すれば始める事が出来るので、Bの作業の完了を待つ必要は無いのです。
という事で、落ち着いて2通りのクリティカルパスを求められていれば、正解出来る問題でした。2級造園は問題数が少なくなった事もあり(50問から40問に減りました)、ネットワーク工程表が必ず出題されるか分からない状況ですが、後期試験を受験される方も対策しておいて損は無いと思いますよ!
–
解説が分かりにくい!というコメントお待ちしています(笑)
その他、黒猫に聞いてみたいことがあればお気軽にコメントくださいね(・ω・)♪
–
解 答 3 、 3
2級造園/管理人おすすめ参考書