こんにちは、黒猫です。
今回はトップページ(フロントページ)で使っている、新着記事を表示するプラグインを変更したいと思います!
はじめはアイキャッチを記事ごとに変えていくつもりで、サムネイル付きの新着記事を表示してくれる「Newpost Catch」というプラグインを使用していたのですが、結局カテゴリーごとに変える程度で見た目がイマイチになっていました。
そこで、この際文字だけのシンプルなデザインに変えようと思い新たなプラグインを探していたところ、「What’s New Generator」というものを発見しました♪
~~~
参考にさせて頂いたサイト様です。
WordPressブログで新着記事を一覧で表示することができるプラグイン「What’s New Generator」が便利!
~~~
詳しい設定の仕方などはこちらのサイト様をご参照くださいね。
設定→What’s New をクリックで設定画面に移ります。
設定できたら左上のショートコードを表示させたい場所にコピペして完成です!
NEWマークも自動で付けてくれるので便利です☆
設定メニューの下でプレビューが確認できるのも良いですね!
お陰様でトップページもすっきり。満足です。笑
↑ こちらは当サイトのフロントページ(固定ページ)にショートコードを貼ったもの。
タイトルの「New」はプラグイン内で設定せず、固定ページのテキスト内で編集しています。