こんにちは、黒猫です。
今回はサイドバーにズラッと並んで見にくくなっている、ブログの”カテゴリー”一覧を改善するべく、「jQuery Vertical Accordion Menu」というプラグインを導入してみます!
元々カテゴリーを表示してくれるウィジェットを使っていたのですが、親カテゴリーと子カテゴリーの関係性が分かりにくく、仕方なくテキストウィジェットに自分でリンクを作成しサイドバーに埋め込んでいました。
ブログを始めて約9か月、雑記ブログのせいもあってカテゴリーが増えてとにかく見にくくなっていましたし、カテゴリーを増やすたびにテキストを編集するのも面倒でした(放置気味でした^^;)。
今回導入した「jQuery Vertical Accordion Menu」はとにかくシンプルで使いやすいのでお勧めです。
~~~
参考にさせて頂いたサイト様です。
【WordPressプラグイン】カテゴリーを自由に並び替えられる「jQuery Vertical Accordion Menu」の使い方
~~~
詳しい設定の仕方などはこちらのサイト様をご参照くださいね。
外観→メニューを開いて編集するか、カスタマイズ画面からも編集可能です♪
ドラッグ&ドロップの簡単操作がありがたいです^^
メニュー構造が完成したら、外観→ウィジェットから追加したい場所に埋め込み、動作などの細かい設定を行って完成です!
正直言って英語が苦手な黒猫なので、Google先生の翻訳を使って設定しました。
上の画像は当サイトのサイドバーにあるカテゴリー一覧で使っている設定です(2018年8月現在)ので、ご参考までに。