ITパスポート(情報処理技術者試験)勉強記録☆その3
管理人がゼロからITパスポートの勉強をしていきます。
************************************************
外部リンク
************************************************
管理人が使用する参考書
「キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成29年度」
同じシリーズで平成30年度版が出版されています(画像右側)
画像をクリックするとAmazonで開きます
************************************************
Chapter4:ハードディスク
ほぼすべてのパソコンの搭載されている、大容量・安価・高速な補助記憶装置です。「プラッタ」と呼ばれる硬い金属の円盤が入っていて、これに情報を記録します。
セクタ<クラスタ<トラック
データへのアクセスは、①シーク(位置決め)、②サーチ(回転まち)、③データ転送という3ステップで行われます。①、②にかかる時間を「待ち時間」、①~③にかかる時間を「アクセス時間」と呼びます。
また、ハードディスクは”ランダムアクセス”が可能です。これは任意の位置にあるデータをいきなり読み書きできることです。逆に最初から順番にしかデータの読み書きができないものを”シーケンシャルアクセス”といいます。
フラグメンテーション
データがハードディスク上で断片化してしまうことを「フラグメンテーション」と言います。書き込みやデータの削除を繰り返すうちにプラッタの空き領域があちこちに分散されることで起きてしまいます。この状態ではデータを探す時間(シーク)が余計にかかり、データへのアクセス時間も長くなります。
デフラグメンテーション
フラグメンテーションを解消するために行う作業のことを「デフラグメンテーション」と言います。断片化したデータを綺麗に並べなおすことで、データへのアクセス時間を短縮することが出来ます。ハードディスク上でバラバラになっているデータを整理整頓するイメージです。
RAID(レイド)
複数のハードディスクを用いてひとつの仮想的なハードディスクを構築・運用する技術をディスクアレイと呼びます。RAIDは代表的な実装形態です。これにより、ハードディスクの速度や信頼性の向上が可能になります。
- RAID0(ストライピング)…2台以上のディスクに分散して保存
- RAID1(ミラーリング)…2台以上のディスクに同じデータを保存
- RAID5…3台以上のディスクに分散させると同時にパリティ情報を他のディスクに保存
RAID0は高速化は期待できますが、故障した際のバックアップがないため信頼性は低くなります。それに比べRAID1は同じデータを保存するため、常時バックアップが更新されているような状態で、信頼性は高くなります。RAID5はこの2つの”良いとこ取り”をしたような形態で、信頼性を確保しつつ、高速化も期待できます。
Chapter5:OSとアプリケーション
OSの役割
OSは基本ソフトウェアとも呼ばれ、コンピュータの基本的な機能を提供するソフトウェアです。アプリケーションソフト(ワープロソフトなど)とコンピュータの5大装置の間に入り、仲介役を果たしています。代表的なOSは次の通りです。
- Windows
- Mac OS
- MS-DOS
- UNIX
- Linux
1台のPCに複数のOSをインストールし、PCを起動する際に使用するOSを選択できる状態にしておくことです。2つのOSに限定する場合はデュアルブートと呼ばれます。
文書をつくるワープロソフトや、表計算をおこなう表計算ソフトなど、様々な業務に共通して用いることのできる応用ソフトウェアを共通応用ソフトウェアと呼びます。これに対して、企業内で用いられることが多い自社の特定業務に特化させた専用のアプリケーションを個別応用ソフトウェアと呼びます。
代表的なアプリケーション
- ワープロソフト
- 表計算ソフト
- プレゼンテーションソフト
- Webブラウザ
- メールソフト
- オーサリングソフト
ソフトウェアの分類
ソフトウェアは応用ソフトウェア(ワープロ、表計算など様々なアプリケーションソフト)、ミドルソフトウェア(特定の用途のために基本・応用ソフトウェアの間で仲介を行う)、基本ソフトウェア(ハードウェアを管理するOS)に分類されます。
************************************************
管理人が使用する参考書
「キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成29年度」
同じシリーズで平成30年度版が出版されています(画像右側)
画像をクリックするとAmazonで開きます
************************************************