こんにちは、黒猫です。
今回はメルカリで販売中の作成キットを使った、ポニーフックの作り方をご紹介します!
黒猫が出品中の商品は下記URLよりご覧ください。
https://www.mercari.com/jp/u/534913772/
ハンドメイドのアクセサリーは愛着がわきますし、自分用にはもちろんご友人やご家族へのプチプレゼントにも♪
金具類の扱いさえ覚えれば沢山のアクセサリーが作れますので是非トライしてみてくださいね!
-
以前ご紹介したポニーフックは、ヘアピンで代用した「ポニーフックもどき」でしたが、今回はポニーフックの専用金具を使用した作り方をご紹介します!
-
今回使用する金具の形はコレ!ビーズを沢山付けて可愛く作りましょう :oops:
(右の画像をクリックするとAmazonで開きます)
-
ちなみに、ポニーフックの使い方はこちらの動画をご参照くださいね♪
使い方は簡単🙌差し込むだけ💕 pic.twitter.com/ijJMleKzau
— パーツクラブ (@partsclubonline) 2018年5月11日
-
ご自分で用意して頂くもの
☆細めのペンチ1本(できれば2本)
新たに購入するのであれば、写真のように先の細いものが扱いやすいです。ちなみに、100円ショップでも購入できます。(画像をクリックするとAmazonで開きます)
-
ポニーフックの作り方
1☆まずはビーズをTピンまたは9ピンに通して、次のように加工しましょう。
Tピン・9ピンの曲げ方
ビーズを通した後、ペンチで根元から思いっきり曲げます。
あとは先端の方をペンチで掴んでくるっと丸めて整えます。
-
2☆ここで、マルカンの開き方を復習しましょう。
丸カンの開き方・閉じ方
ペンチで左右を掴んで前後に開きます。閉じる時も必ず前後に動かします。
この時左右に開いてしまうと、閉じる時に綺麗に戻ってくれません。
-
3☆次に、1のビーズをマルカンに通して合わせます。ビーズの大きさにもよりますが、3個ずつ×2個以上作ると、ボリュームのあるポニーフックになると思います。チャームを入れても可愛く作れます。
-
4☆あとはポニーフックの専用金具に取り付けるだけです♪3のマルカンをポニーフックのカンに取り付けます。難しければ、別のマルカンにまとめてからポニーフックへ取り付けてみてください。
(左の図はビーズを省略して記載しています。)
-
以上で完成です!
-
-
9ピンなどの使い方を詳しく知りたい方には、貴和製作所のホームページにて基本テクニックとして写真付きで紹介されています。どうぞご参照ください♪
--
作ってみたい!という方も、まあ見てやるか・・・という方も、
https://www.mercari.com/jp/u/534913772/
出品中の商品はこちらからご覧頂けます。
-
ご質問があればブログでも・メルカリでも・Twitterでもお気軽にお問い合わせください!
コメント