こんにちは、黒猫です。 こちらでは前回RadioLine Freeを使って録音したベースの音色を、SoundEngine Freeを使って変えてみたいと思います! 録音時にエフェクターを挟んでも構わないのですが、アンプと一緒で楽器からアンプ(オーディオインターフェース)までの障害は少 ...
「ベースで弾いてみた」動画の作り方③録音してみましょう
こんにちは、黒猫です。 さて、ブログ第3回目にしてようやく楽器を取り出します! 今回はオーディオインターフェースとRadioLine Freeを使ってベースの音を録音する所までを目標にしたいと思います!それでは頑張っていきましょう♪ おっと、その前にオーディオイン ...
「ベースで弾いてみた」動画の作り方②録音・編集ソフト
こんにちは、黒猫です。 今回は、オーディオインターフェースを使ってパソコンに取り込んだベースの音を録音・編集・加工するソフトをご紹介します。 ただ録音するためのソフトではなく、宅録に必要な編集機能も付いたソフト、というところがポイントになってきます。どち ...
「ベースで弾いてみた」動画の作り方①準備するもの
こんにちは、黒猫です。 "YouTube"や"ニコニコ動画"などに沢山の方が投稿している、"弾いてみた"動画。 こちらのブログでは、そんな"弾いてみた"動画を 「自分で作ってみたい!でも、どうすれば・・(・ω・`)」 というベーシストの方々のご参考になればと思い、 私が実際に ...